栄養管理科

杏雲堂病院の栄養管理科

杏雲堂病院 栄養管理科TOP

理念

基本方針

入院中の食事について

 担当医の指示のもと、患者さん一人ひとりに合った食事を提供しています。温冷配膳車を使用し温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく管理することで、衛生的で、それぞれの料理にふさわしい温度で召し上がっていただけます。

杏雲堂病院 栄養管理科 温冷配膳車

主な食事の種類

 常食、全粥食、五分粥食、三分粥食、嚥下調整食(きざみとろみ食・ペースト食・ゼリー食)、消化管術後食、繊維コントロール食、エネルギーコントロール食、たんぱくコントロール食、脂質コントロール食、流動食など

季節を感じられる料理、行事食の提供

 旬の食材を積極的に使用し、病院にいながら季節を感じていただけるようにしています。また四季、古今東西の風習に合わせた行事食(お雑煮、おせち料理、七草粥、バレンタイン、ひなまつり、お彼岸、ハロウィン、クリスマスメニューなど)を提供しています。

杏雲堂病院 栄養管理科 季節の料理、行事食

一年間の入院中の食事例を紹介しています。
入院中のお食事 一年間の食事例

杏雲堂病院 栄養管理科 広報誌

広報誌でも紹介しています。
最新号およびバックナンバーはこちら

YouTube動画もご覧ください。

食事の個別対応

※個別対応の例

杏雲堂病院 栄養管理科 個別対応食

<写真>そうめん、茶碗蒸し、アイス・シャーベット、プリン

栄養管理科の取り組み

杏雲堂病院 栄養管理科

栄養食事相談

適切な栄養管理

チーム医療

 管理栄養士は栄養サポート、褥瘡対策、緩和ケアなどのチームに参画し、様々な医療スタッフとともに、専門性を活かして質の高い安全な医療を提供することに貢献しています。