MEとは医用工学(ME:Medical Engineering)を意味し、ME機器とは患者様の診断や治療などに使用される医療機器を指します。臨床工学技士 (CE:Clinical Engineering)はこうしたME機器の専門医療職になります。当院のMEセンターでは、医療機器の中央管理、保守点検、各診療部署における機器の取扱いに関する技術提供やスタッフ教育を行うことで、医療機器の効率的運用と安全性の向上に努めています。
医療機器の中央貸出・返却業務・日常点検・データーベース管理等の業務を行っています。
下記の医療機器については中央管理を行い貸出・返却業務を行っています。
・人工呼吸器,ネーザルハイフロー
・輸液ポンプ,シリンジポンプ,PCAポンプ,経腸栄養ポンプ
・DVT予防器,低圧持続吸引器
・除細動装置,AED
・生体情報モニター
・褥瘡予防マットレス
MEセンターでは管理している医療機器の定期点検を計画的に行っています。また医療機器故障時にはMEセンターと医療機器メーカーとで協力して対応を行っています。
各診療科と連携し臨床業務を行っております。生命維持装置使用等のトラブルには救急対応を行っております。
人工呼吸器は、呼吸機能を代行する生命維持管理装置であり、装置の異常や人工呼吸回路の誤接続は直ちに患者さんの生命に係わります。臨床工学技士は、使用前点検として装置への人工呼吸回路のセッティング、使用後の終業点検を確実に行うことによって、安心して使用できるよう管理を行っています。使用中の安全管理としては、人工呼吸器使用中のベッドを巡視し、使用環境と動作状況、設定条件と実測値の差を確認し、呼吸器が安全に使用できているか、異常はないかを確認しています。
ペースメーカー植込み患者さんは、入退院時にプログラマという機械を使って、植込みされた機器のペーシングレート(回/分)、刺激電圧(Ⅴ)、刺激時間(ms)あるいは、電池残容量(交換の目安)などの値(パラメータ)を測定し、医師に報告を行います。体外式では一時留置用ペーシングカテーテルの準備,手配 刺激閾値,感度閾値の計測と記録・適正値の設定及び変更を行って患者管理を行っています。
光線力学療法(PDT)とは、レーザー光に反応する薬剤(フォトフリン)を静脈注射した後に、レーザー光線を病変部に照射しがん細胞を壊すという治療法で、臨床工学技士は各出力の事前調整を行い装置が安全に使用できるよう努めています。
子宮動脈塞栓術(UAE)とは、UAEは子宮筋腫に対するカテーテル治療で、お腹を切ることなく子宮筋腫を縮小させ、月経痛や出血といった症状を緩和する治療法で、臨床工学技士は医師と連携しカテーテル中の器械だし、各装置の設定を行い術式が安全に行われるよう努めています。
ラジオ波焼灼療法(RFA)とは、肝臓にできた悪性腫瘍の治療法のひとつで、超音波で観察しながら皮膚を通して電極針を腫瘍の中心に挿入しラジオ波という電流を通電させ、針の周囲に熱を発生させ、腫瘍を壊死させる手法で、臨床工学技士は高周波出力の調整や操作を行い、医師との連携を図っています。
自己血回収装置とは、吸引した手術野の出血を遠心分離し、赤血球の濃縮・洗浄することにより作成された洗浄濃厚赤血球を患者さんに返血することのできる装置です。臨床工学技士が術中に血液回収する機器操作等を行っています。
ナビゲーションシステム
ナビゲーションシステムとは、整形外科分野における手術中の患者様の手術箇所と手術器具の位置関係を画面に表示する事を目的とした医療機器の操作を行っています。
各診療科で治療に使用する医療機器で、当院で所有していない機器についてはレンタル機器を使用し治療のサポートを行っています。
医療機器を使用する医師、看護師、メディカルスタッフを対象に定期的に医療機器の安全研修会を行うとともに、所属する技士会や学会、医療機器メーカー主催の講習会や研修会に積極的に参加することによって、幅広い知識と技術の習得に努め、医療機器の安全管理に努めています。