新卒看護師教育

確実なレベルアップで、確かなスキルを身に着ける教育体制

杏雲堂病院 看護部 新卒看護師教育

 

 

当院では各部署に教育担当者を一名配置し、プリセプティ一人一人にプリセプターをつけています。

プリセプターは一年間、一番身近でプリセプティを見守ります。

教育担当者はプリセプティが効率的に学べるように、指導・調整的な役割を担い教育環境を整えます。

部署のスタッフは、日々の業務の中で実地指導者として指導にかかわります。

看護師長・看護主任は部署全体がワンチームとなって教育に取り組めるように職場環境を整えます。

そして、効果的な集合研修の企画・実施や講師として教育に関わることで、教育委員会を中心に病院全体で新人看護師をサポートする体制作りができています。

 

 

スピードにあった研修と学び

 看護部・教育委員会では、新卒看護師の皆さんが自分の目標に向かって日々学んでいく際の羅針盤となるように、「新卒看護師フォローアップ研修」の企画運営を行っています。
 また、基本的な看護技術と所属部署での特徴的な看護実践などは、各部署の教育プログラムで計画的に取り組めるようにしています。

杏雲堂病院 看護部 新卒看護師教育
写真左:新卒看護師フォローアップ研修の様子(救急法Ⅰ)
写真右:部署でのOJTの様子

 

2021年度 新卒看護師フォローアップ研修 年間教育計画

到達目標
  1.  社会人としての自覚を持ち、組織の一員として責任ある行動ができる
  2.  基本的な看護技術が安全で確実に実践できる
  3.  指導を受けながら、看護計画に沿った看護実践ができる
  4.  看護に必要な知識について主体的に学習できる

 

研修時期 研修内容 看護ケアの実践 勤務体制
4月 ・入職時オリエンテーション
・入職時看護技術研修
(ベッドメーキング・静脈注射レベルⅠ
・採血・喀痰吸引・血糖測定・排泄の介助・他)
受け持ち患者一名
実践は指導者と共に
平日日勤勤務
5月 ・静脈注射レベルⅡ
・看護過程Ⅰ
(フィジカルアセスメント・他)
・1か月フォローアップ研修
  休日勤務の開始
6月 ・ME機器の取り扱い
(人工呼吸器・モニター心電図 輸液ポンプ・他)
・医療安全パートⅠ
受け持ち患者複数
基本的看護ケアを自立して
行えるようになりましょう
 
7月 ・救急法パートⅠ・Ⅱ 受け持ちは複数~チーム患者
新しい経験に積極的に関わりましょう
 
8月 ・看護過程Ⅱ
・夜勤導入研修
・3か月フォローアップ
  8月頃から夜勤トレーニング開始
9月 ・ストレスマネジメント
・多重課題
・6か月フォローアップ研修
夜勤ではチーム全体を受け持ちます。
ケアは時間配分し責任もって
実施できるようになりましょう
指導を受けながら夜勤実施
10月頃の一人立ちが目標!
11月 ・感染管理
・医療安全管理パートⅡ
   
12月 ・9か月フォローアップ研修    
1月 ・メンバーシップ入門    
2月 ・倫理研修    
3月 ・12か月フォローアップ    

 2年目には『卒後2年目看護師研修』で成長をバックアップします。
 一歩ずつ成長するごとに看護の魅力が見えてくる・・
 2年目も一緒に頑張りましょう!