循環器内科

循環器内科から患者さんへ

 循環器内科は、心臓と血管に関する病気を中心に診療する科です。患者さんが「胸が痛い」、「ドキドキする」、「息が切れる」、または「浮腫む(むくむ)」などの不調を訴える場合、私たちはその原因を追求し、解決に向けて努力しています。虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、心臓弁膜症、心不全、不整脈、大動脈疾患、閉塞性動脈硬化症などの心臓や血管に関連する病気の治療を外来や入院で提供しています。さらに、高血圧や高脂血症など、将来的に心臓病などのリスクとなる病気に対しても積極的に治療を行っています。

一人で悩んで症状の経過を見守るよりも、早期に受診することが重要です。お気軽にご相談ください。

循環器内科について

 循環器内科は、主に心臓を中心とした心臓血管系(動脈と静脈を含む)を診る内科の一分野です。この診療科は、循環器疾患を抱える患者さんに対して、手術や化学療法などが安全かつ円滑に行えるよう、他の診療科との連携を緊密に取っています。高齢化社会を迎え、心不全の発症が今後ますます増加する見込みであり、早期の発見と治療がますます重要になります。また、地域の大学病院とも医療連携を築いています。

得意分野・対象疾患

  • 高血圧、狭心症、心不全、不整脈、大動脈疾患※1、閉塞性動脈硬化症※2、心臓弁膜症※3など、心血管系疾患を中心に、外来診療および入院治療を提供しています。
  • 胸痛、動悸、息切れ、脈の乱れ、浮腫み(むくみ)などの症状がある方に対し、診察、検査、および治療を行っています。
  •  健康診断や人間ドックで、心雑音聴取、胸部X線異常(心拡大)や心電図異常等を指摘された場合の精査をいたします。
  • 高血圧や脂質異常症などの生活習慣に関連する疾患の予防にも力を入れており、動脈硬化に関する検査や治療を希望される方は、お気軽にご相談ください。
  •  心疾患に関連する日常生活動作(ADL)の低下やフレイル※4に対して、リハビリテーションを提供しています。

※1  大動脈疾患:大動脈がこぶのように膨らんだ大動脈瘤は自覚症状なく進行し、大きくなるとしわがれ声や食べ物が飲み込みにくいなどの症状が出現します。また、大動脈の膜が裂けて壁があった部分に血液が流れ込む大動脈解離は、突然、胸や背中に激痛が起こります。

※2 閉塞性動脈硬化症:動脈硬化による狭窄や閉塞で、冷感、しびれ、歩行時痛などの症状が出現します。

※3 心臓弁膜症:心臓にある弁が正常に機能しなくなることで心臓のポンプ機能に様々な支障をきたす状態です。聴診時の心雑音や心電図異常で指摘されることが多い病気です。

※4 フレイル:加齢により心と体の働きが弱くなってきた状態です。「歩行速度の低下」、「疲れやすい」、「活動性の低下」、「筋力の低下」、「体重減少」のうち3つ以上当てはまる場合がフレイル(虚弱)です。

外来診療担当日割

科名

(午前のみ)
循環器内科
大久保 具明 大城 雅也 大久保 具明 大城 雅也 (第3)大久保 具明 (第3)
大城 雅也

大久保 具明 大城 雅也 大久保 具明
浅田 健一
大城 雅也
亀谷 智子
大城 雅也

赤字は女性医師

医師紹介

大久保 具明 おおくぼ かつあき (科長)

大久保具明
  • 日本循環器学会専門医
  • 日本内科学会認定医
  • 日本老年医学会老年科専門医

大城 雅也 おおしろ まさや (非常勤医師)

大城 雅也
  • 日本医師会認定産業医

出身教室:東京大学医学部付属病院循環器内科

亀谷 智子 かめたに もとこ (非常勤医師)