乳がんは、日本の女性にとって最も多いがんの一つです。しかし、早期に発見し、適切な治療を受けることで、完治が可能ながんの一つでもあります。そのために、まずは定期的な乳がん検診を受けることが非常に重要です。
乳房にしこりや血性乳頭分泌※1などの自覚症状がある方、検診で異常が見つかった方、または特に明確な症状がなくても乳房に不安を感じる方は、ぜひ乳腺外科を受診してください。私たちは各種の画像検査や細胞診、組織診などの方法を用いて、乳がんの早期診断と適切な治療を提供します。早い段階での診断と治療が、がんとの闘いにおいて非常に重要です。どんなご質問や不安も遠慮せずにご相談ください。皆さんの健康を守るために、私たちがここにいます。
※1 B血性乳頭分泌:乳首から出る液体の中に血液が混じっている状態を指します。これは通常、乳房に関連する問題や疾患の兆候であり、乳癌などの疾患の可能性があります。
当科では、精密な精査を受ける患者さんに対して、マンモグラフィと超音波検査を組み合わせた画像診断を行います。また、必要に応じて造影MRIも行います。当科では最新の技術である3Dマンモグラフィ(トモシンセシス)を採用しており、高濃度乳腺※1の方にも対応しています。3Dマンモグラフィは従来の2D画像では見落としてしまうがんなどの病変をより正確に検出できるようになります。
乳がんの確定診断が出た場合、がんのステージやサブタイプに応じて治療方針を決定します。当科では手術と術後ホルモン療法を担当し、術前、術後、または再発乳がんの患者さんの薬物療法は腫瘍内科で行います。また、乳がん以外にも、乳腺症、線維腺腫、葉状腫瘍、乳管内乳頭種などの良性疾患に対する手術治療も行っています。
さらに、遺伝子診療科と連携し、家族歴を有する乳がんや若年性乳がんなどの患者さんには、術前にBRCA1/2遺伝子などの遺伝学的検査※2を行います。その結果は、手術の方法(温存手術が可能かどうか)を決定するために不可欠な情報の一つとなります。
術前にリンパ節転移がないと予想される患者さんには、センチネルリンパ節生検※3を行います。当科では被ばくリスクのないICG蛍光法と色素法※4を併用し、臨床経験が豊富な病理医による迅速な診断を行います。
腫瘍内科、病理診断科、遺伝子診療科、放射線治療部、ブレストケアナースとの緊密な連携を強化し、手術の病理結果が出たら、患者さん一人ひとりに合わせた最適な治療計画を策定し実行していきます。特に近年は腫瘍内科との連携を強化し、トリプルネガティブ乳がん※5の治療に積極的に取り組んでいます。なお、当院は2019年より乳癌学会の認定施設として認められています。
※1 高濃度乳腺:乳房内の組織が乳腺組織で占められ、脂肪組織が比較的少ない状態を指します。高濃度乳腺は、乳腺密度が高いため、乳癌の検出が難しくなることがあります。したがって、高濃度乳腺を持つ人は、通常、より頻繁に乳房検診やマンモグラフィ(乳房X線検査)を受けることが勧められることがあります。
※2 BRCA1/2遺伝子の検査:遺伝性乳がん・卵巣がん症候群の原因となる遺伝子の変化を調べる検査です。
※3 センチネルリンパ節生検:センチネルリンパ節は、がんの初期の転移が最初に広がる可能性が高いリンパ節です。そのリンパ節のみを切除し病理検査を行い、がん細胞が存在するかどうかを評価します。
※4 ICG蛍光法と色素法:近赤外線蛍光を利用して血管や組織を可視化する検査技術であり、血流やリンパ節の状態評価に使用されます。色素法は、特定の色素を使用して組織やリンパ節を染色し、手術中に解剖学的な構造やリンパ節の特定に役立ちます。
※5 トリプルネガティブ乳がん:乳がんの一種で、特定のタンパク質が発生しないために治療が難しい乳がんです。通常の乳がん治療法が有効ではありません。このタイプの乳がんは他の乳がんよりも侵襲性が高く、早く広がる可能性があります。
マンモグラフィ・超音波・乳房MRI・CTなどの画像診断を行います。
細胞診・組織診(針生検)を行います。
乳房温存療法(乳房部分切除術+放射線照射)、乳房切除術、センチネルリンパ節生検を基本手術とし、必要時には、腋窩郭清術(えきかかくせいじゅつ)※1を行っています。
※1 腋窩郭清術:乳がんの治療において、脇の下にあるリンパ節を取り除く手術です。がん細胞がリンパ節に広がっているかどうかを調べ、この結果によりがんの再発リスクを評価し、術後の治療方針決定に役立てます。
術前化学療法・術後補助療法から再発乳がんの治療、緩和ケアまで、腫瘍内科と連携して診療を行っています。進行乳がんの治療も腫瘍内科と連携して行っています。
当院では、良性腫瘍の診断および定期検査を行っています。精密検査や経過観察が必要な良性腫瘍に対しても、適切な対応を行っています。必要な場合、良性腫瘍の切除手術も行います。
精密検査で異常が検出されない場合でも、将来の比較のために画像検査を行うことをお勧めしており、それに関連して当院の検診センターでの定期的な検査をおすすめしています。
乳がんや良性乳腺疾患の診断についての確認・相談
乳がんまたは良性乳腺疾患の診断に関する相談時に、事前に検査、画像、病理(細胞診)のプレパラートを提出していただくと、よりスムーズに対応できます。申し込み時に手続きの詳細をご確認ください。
治療方針についての相談
手術方法、抗がん剤治療、ホルモン剤治療、また治療が難しくなった場合の今後の方針など、乳がんに関連するあらゆる疑問や懸念についてお気軽にご相談いただけます。
科名 | 時 間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 (午前のみ) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
乳腺外科 | 午 前 |
田辺真彦 | (第2,4) 天野定雄 |
- | 伊藤真由子 |
小田美規 |
- |
午 後 |
- | 佐藤隆宣★ | - | - | 小田美規 |
※火曜日午前と第2、4、(5)木曜日は手術日です。
※赤字は女性医師
※★は予約のみ
診療支援・連携施設
・浜田病院(乳腺外科)
現職:東京都済生会中央病院 乳腺外科部長